自分で眉毛ケアをするときは、眉毛の形だけでなく、左右で高さがそろっているかどうかも重要なポイントになります。
左右で眉毛の高さが異なっていると違和感のある顔立ちになってしまい、人前に出ることの多い経営者やビジネスパーソンはビジネスシーンにおいて不利になってしまうことがあります。
今回は、眉毛の高さが違う男性の与える印象や、眉毛の高さを調整するポイント、眉毛の高さが違ってしまう原因について解説します。
コンテンツ
眉毛の高さが違う男性はどんな印象を相手に与えるのか?
左右の眉毛の高さが違うビジネスパーソンは、ビジネスシーンにおいて顧客や取引先から以下のような印象を持たれてしまう恐れがあります。
- 変・おかしい
- ダサい
- いい加減・非常識
それぞれの印象について、以下で詳しく解説します。
変・おかしい
左右の眉毛は本来、ほぼ同じ高さにそろっているものですので、どちらか片方が上がったり下がったりしていると、ちぐはぐな印象を与えてしまいます。
特に人と会う機会が多い経営者やビジネスエリートの方は清潔感が重視されるため前髪を短くカットしている方が多いでしょう。髪の毛で眉毛を隠すことができないため、一目で眉毛の高さが異なっていることがわかります。「変」「おかしい」と陰で笑われてしまうかもしれません。
また、人は一度違和感を覚えると、そちらに気を取られてしまいがちなので、一生懸命に商談やプレゼンを行っても芳しい成果を得られない可能性があるので注意が必要です。
ダサい
眉毛の整え方はセンスが問われる作業ですので、左右の眉毛の高さが異なっていると「ダサい」と思われる原因となります。
会食や会合に出席するなど人と会う機会が多い経営者やビジネスエリートの方は、おしゃれなスーツを着こなし、髪型もきっちり決めて身だしなみを整えている方が多いですが、眉毛の高さが違っているとすべてが台無しになってしまうので要注意です。
いい加減・非常識
他人から見て「おかしい」とわかるほど眉毛の高さが違っているにもかかわらず、そのまま商談やプレゼンの場に赴くと、「いい加減な人」「恥を知らない非常識な人」というレッテルを貼られてしまうおそれがあります。
いい加減な人や非常識な人は仕事でもトラブルを起こしやすい傾向にあるため、取引先や顧客から敬遠され、ビジネスに悪影響を及ぼすこともあります。
どちらの眉毛に揃えればいい?眉毛の高さについて
高さの異なる眉毛を修正する場合、ベースにするのは基本的に好きな方の眉毛でOKです。
どちらの眉毛に揃えたらいいか迷ってしまう…という場合は、以下の黄金比を参考に、より理想に近い位置にある眉毛をベースにしましょう。
- 眉頭:小鼻を真っ直ぐ上に伸ばした延長線上
- 眉山:小鼻と黒目の外側を結んだ延長線上
- 眉尻:小鼻と目尻を結んだ延長線上
また、男性の場合、眉毛と目の距離は広すぎるよりも、狭い方が精悍な顔つきになります。
眉毛と目の距離が開きすぎると、やや間延びした顔立ちになり、柔和な印象を与える一方、目力や男らしさが低下してしまいます。
ビジネスにおいて、目力や男らしさは説得力や頼もしさ、安心感などを感じさせる要因になりますので、商談やプレゼンなどでは大きなマイナスとなります。
特に人と対面する機会の多い経営者やビジネスエリートの方は、なるべく目との距離が狭い方の眉毛をベースにして修正したほうがよいでしょう。
眉毛の高さが違ってしまう原因とは
眉毛の高さが左右で異なってしまうのには、大きく分けて3つの原因があります。
- 左右で骨格が違う
- 左右で筋肉のつき方が違う
- 眉ケアの失敗
それぞれの原因について、ひとつひとつ詳しくチェックしてみましょう。
左右で骨格が違う
人の顔は完全に左右対称というわけではなく、右と左で骨格が微妙に異なっているケースがほとんどです。
実際に触れてみるとわかりますが、眉は眼窩の縁ぎりぎりのところにあるため、左右で骨格にずれがあると、必然的に眉毛の高さにも差が出ます。
骨格のずれは生まれつきのほかにも、かみ合わせや頬づえをつくクセなど、日常的な習慣によって生じる場合があります。
左右で筋肉のつき方が違う
顔にはたくさんの筋肉が走っているため、鼻を中心に左右で筋肉のつき方が異なると、眉毛の高さが変わってしまうことがあります。
筋肉のつき方が左右で変わる原因はいろいろありますが、骨格のずれと同じような日常習慣のほか、加齢やストレスなどが要因になることもあります。
特に経営者やビジネスエリートの方は、多忙ゆえにストレスを抱えやすいため、左右どちらかの筋肉が衰えて眉毛の高さにずれが生じるリスクが高いといえます。
骨格のずれ、あるいは筋肉のつき方が左右で異なる場合は、目の大きさが左右で異なる、あごの位置が左右どちらかにずれている、ほうれい線の長さ・深さが違うといった変化も見られますので、顔の他のパーツも確認してみましょう。
眉ケアの失敗
眉毛は自宅でセルフケアすることも可能ですが、眉用はさみや眉用シェーバーを使って眉毛を切りすぎたり剃りすぎると、左右で仕上がりにずれが生じがちです。
最初は目立たないずれでも、修正しようとどんどん手を加えているうちに、左右の差がだんだん大きくなり、一目でわかるほど左右の高さが異なってしまうこともあります。
特に会食に出席したり、人と会う機会が多い経営者やビジネスエリートの方はセルフケアで失敗するとビジネスに悪影響を及ぼしかねないので、十分な注意が必要です。
仕事にも影響する!眉毛を整える上での重要なポイント
自分で眉毛を整えるときは、以下のポイントに注意する必要があります。
- 左右交互に、少しずつ整える
- アイブロウペンシルや定規などを上手に活用する
- 眉頭や眉山は極力いじらない
眉毛は髪の毛に比べると毛量が少なく、かつ長さも短いので簡単にお手入れできると思われがちですが、面積が狭いからこそ、少しのミスが大きな失敗を招く原因となります。
眉毛が伸びるスピードは1週間に約1mmと遅く、元に戻るまで仕事に支障を来すおそれがありますので、商談などで人と会う機会が多いビジネスエリートはセルフケアの際は慎重に取り組む必要があります。
ここでは、眉毛を整える上で重要なポイントを詳しく解説します。
左右交互に、少しずつ整える
どちらか一方の眉毛を仕上げてから、もう片方の眉毛に取りかかると左右でずれが生じやすくなりますので、左右で交互に、少しずつ整えていくのがポイントです。
最初に右眉を少し整えたら、一度鏡に全顔を映してバランスを確認してから、左眉のお手入れに取りかかる…といったサイクルを繰り返すと、大きなずれの発生を予防できます。
アイブロウペンシルや定規などを上手に活用する
左右の眉毛にはやや距離がありますので、高さをしっかりそろえたいときは、アイブロウペンシルや定規を使って、あらかじめ印やラインをつけておくのがおすすめです。
ベースにする眉毛の眉頭・眉山・眉尻にそれぞれ上下を当てて、アイブロウペンシルで印をつけておけば、どこまで処理すればいいのか、どの部分を残せばいいのか判断しやすくなります。
眉頭や眉山は極力いじらない
眉頭と眉山は、眉毛の形を大きく変えるポイントのひとつですので、なるべくいじらずに整えるのが失敗しないコツです。
左右で高さを合わせるにあたり、どうしても眉頭や眉山の毛を処理しなければならないときは、目立つ毛のみ1~2本だけ抜く、眉の輪郭からはずれた産毛を少しカットする、などの微調整だけに留めておきましょう。
以上、眉毛を整えるときに重要なポイントを3つご紹介しましたが、眉毛のお手入れは難易度が高く、どんなに慎重にケアしても失敗してしまうおそれがあります。
前述の通り、眉毛の失敗は仕事にも大きな影響を及ぼしますので、ミスが許されない経営者やビジネスエリートの方は眉毛サロンで整えてもらうことをおすすめします。
眉毛の高さが違う男性は公私ともに悪影響!眉毛サロンできれいな形に整えてもらおう
生まれつきや日常のクセ、あるいは眉毛ケアの失敗などにより、左右で眉毛の高さにずれが生じると、対面した相手に「変」「だらしない」「非常識」といったマイナスイメージを抱かれるおそれがあります。
場合によっては仕事に悪影響を及ぼす原因となりますので、人と接することの多い経営者やビジネスエリートの方は、眉毛サロンでプロにケアしてもらった方がよいでしょう。
ご自身に合った理想の眉毛を作りたい方は、代官山駅から徒歩3分、恵比寿・中目黒から徒歩7分の好立地にあるメンズ眉毛サロン代官山店までお気軽にご相談ください。お客様のご要望に合わせて、プロが丁寧に眉毛のお手入れを実施いたします。
「高さの違う眉毛をきれいに整えたい」「ビジネスシーンで好印象を与える眉毛にしたい」とお考えの方は、ぜひメンズ眉毛サロン代官山店をぜひご利用ください。