新型コロナウイルスなどの感染症予防のため、マスクが手放せなくなりました。
マスクの着用が当たり前になったことで、顎周りや口周り、フェイスラインにぶつぶつと出来物ができてしまう方が増えてきています。
顎周りは、もともと肌荒れを引き起こしやすい部位ですが、マスクをつけることによって症状が悪化してしまうことがあるのです。
今回は、マスク着用時に気になる顎周りの肌荒れの原因や、ケア方法について詳しくご紹介していきます。
コンテンツ
マスクの長時間使用で顎周りの肌荒れに悩む男性が続出!
マスクの着用が欠かせなくなった今、マスクが原因で引き起こされる顎周りの肌荒れに悩む方が続出しています。
そもそも、マスクをするとなぜ肌荒れが起きてしまうのでしょうか。
マスクによる肌荒れは、意外にもマスクが肌を乾燥させてしまうことによって引き起こされます。
マスクをすると「吐息の水蒸気で肌が保湿される」と考える方もいらっしゃいますが、実際はその真逆なのです。
水蒸気が蒸発するときに肌の水分も蒸発させてしまうため、マスク着用中はいつも以上に乾燥しやすい状態になります。
また、マスクをつけると、肌にマスクが当たって必要な油分を奪ってしまいます。
肌への刺激にもなるため、肌が過敏になって荒れてしまうのです。
マスクを着用するときは、しっかりと保湿ケアをして肌を労ってあげるようにしましょう。
顎周りに肌荒れやニキビができやすい理由とは
マスクが顎周りの肌荒れを引き起こすことについてご紹介しましたが、そのそも顎周りは非常に肌荒れしやすい部位だということをご存知でしょうか。
ここからは、顎周りに肌荒れやニキビができやすい理由についてご説明していきます。
男性ホルモンの影響を受けやすい
男性のひげは、顎周りを中心に生えます。
このことかわもわかるように、顎周りはそれだけ男性ホルモンの影響を受けやすい部位です。
男性ホルモンは過剰分泌されると皮脂の分泌量を増やしてしまい、毛穴つまりを引き起こしてしまう原因になります。
ストレスを受けたり、不規則な生活を続けていると男性ホルモンのバランスが崩れてしまうため、顎周りにニキビができやすくなってしまいます。
顎周りの肌荒れを防ぐには、規則正しい生活をしてホルモンバランスを整えることが非常に大切です。
シェービングでダメージを受けている
男性は頻繁にシェービングをするため、顎周りはほかの部位よりも刺激を受けやすく肌荒れを起こしやすい傾向にあります。
シェービングによって摩擦を受けると、肌は角質層にダメージを受けます。
この状態を放置すると、肌の保水機能やバリア機能が下がってしまい、雑菌や外的刺激に対抗する力が弱まってしまうのです。
とくにカミソリを使ってシェービングをしている男性は要注意です。
肌への刺激が少ない電気シェーバーを使用してしっかりとアフターケアを行うなど、皮膚に与える負担を減らすことを意識しましょう。
皮脂が多いのに乾燥しやすい
実は、顎周りは顔のなかでも皮脂を分泌する皮脂腺が多く存在している部位です。
しかし皮脂が多い一方で、肌に潤いを与える汗腺が少ないという特徴があります。
そのため顎はもともと乾燥しやすく、その乾燥をカバーするためにより多くの皮脂を分泌しやすい部位なのです。
皮脂の分泌を抑えるためには、保湿ケアを行うことが非常に大切です。
「ベタつくのが嫌だ」とスキンケアをしないと、余計に皮脂の分泌が促されてしまうため注意しましょう。
顎周りの肌荒れを防ぐケア方法4選
顎周りは、顔のなかでもただでさえ非常に肌荒れしやすい部位ですが、マスクの着用によって症状が悪化してしまうことが多いです。
顎周りにニキビができたり肌荒れで赤くなったりしていると清潔感に欠けますので、日頃からケアをして肌荒れを防ぐことが非常に大切です。
ここからは、顎周りの肌荒れ防止に有効なケア方法についてご紹介していきます。
洗顔は優しく丁寧に行う
顎周りの肌荒れやニキビを防ぎたいのであれば、まずは肌を清潔な状態にキープすることがもっとも大切です。
しかし皮脂を落とすためにゴシゴシと洗ってしまうと、必要な皮脂や水分まで落としてしまい、症状を悪化させてしまうことになります。
洗顔は優しく、丁寧に行うようにしましょう。
洗顔料はしっかりと泡だてて、泡のクッションを転がすように優しく顔を洗っていきます。
乾燥が気になる場合は、皮脂の多いTゾーンから洗い、乾燥しやすい頬や顎は軽く泡でなでる程度の洗顔でも構いません。
顎下やフェイスラインは洗い残しが多い部分です。
洗い残しはニキビの原因にもなりますので、たっぷりのぬるま湯でよくすすぐようにしてくださいね。
保湿スキンケアを徹底する
顎周りは非常に乾燥しやすく、皮脂の分泌が多い部分なため、皮脂の分泌を抑えるためにも十分な保湿を心がけましょう。
ベタつきがやニキビが気になるときは、油分が少なくて低刺激な化粧水や乳液を選ぶことをおすすめします。
保湿成分が豊富に含まれているものはもちろんのこと、皮脂のバランスを整えてくれる「ビタミンC誘導体」が含まれている化粧水もおすすめです。
ノンコメドジェニックテスト済みの商品は、ニキビができにくい処方になっています。
スキンケア用品を購入するときは、このノンコメドジェニックテスト済みの表記がある商品を購入すると安心でしょう。
インナーケアをする
洗顔やスキンケアなどで外側から肌荒れをケアすることも大切ですが、顎周りの肌荒れを防ぐには、肌を内側から整えてあげることも非常に大切です。
インナーケアと聞くと難しく感じるかもしれませんが、食事の内容を気にかけるだけでも肌荒れを改善することは可能です。
男性ホルモンのバランスが崩れている場合は、イソフラボンが含まれる大豆を使った食材を摂取することでバランスが整うことがあります。
また、ビタミンを豊富に含む生野菜やヒアルロン酸を含む食材を摂ることで、肌の保水率がアップして肌荒れが改善する可能性があります。
ストレスケア・正しい生活習慣を心がける
過度なストレスや睡眠不足など、私たちの生活はホルモンや肌のターンオーバーに大きな影響を与えています。
そのため、ストレスケアをして正しい生活習慣を心がけることで、顎周りの肌荒れが改善することもあります。
美肌を目指すためにも、以下のことを意識してみましょう。
- 適度な運動でストレスを発散する
- なるべく毎日浴槽に浸かる
- しっかりと睡眠を取る
- 飲酒や喫煙を控える
ストレスケアや正しい生活習慣は、先ほどご紹介したインナーケアにもつながるものです。
顎周りだけではなく全身の美肌に役立つので、ぜひ内面からの肌ケアにも目を向けてみてくださいね。
マスクの着用中は顎周りのケアを念入りにしよう!
顎周りは、もともと顔のなかでもとくに肌荒れが起こりやすい部位です。
マスクをすると、さらに乾燥しやすくなったり刺激を受けたりしやすくなるため、肌が荒れないように日頃からしっかりとケアすることを心がけましょう。
顎周りの肌荒れでお悩みの方は、代官山駅徒歩3分、恵比寿・中目黒から徒歩7分のメンズ専門エステサロンTransATT(トランザット)へ気軽にご相談ください。
施術で肌を整えるだけではなく、ご自宅でも実践できる顎周りケアのアドバイスをいたします。
顎周りの肌荒れでお悩みの場合は、ぜひ1度、TransATT(トランザット)へお越しください。