歪んだ眉毛

鏡で自分の眉毛をチェックしたとき、眉毛の高さや形が左右で異なることを気にする方は少なくありません。

もともと人の骨格は完全な左右対称ではなく、微妙に歪みがあるものです。しかし、眉毛の形・高さが左右で大きく異なる場合は、生活習慣が原因となっている可能性があります。

今回は、眉毛に歪みがある原因や、眉毛の歪みがビジネスシーンに与える影響、眉毛の歪みを解消する方法について解説します。

眉毛が左右対称ではなく歪んでいる理由

眉毛の高さや形が左右対称ではなく、歪みが生じる理由は、大きく分けて3つあります。

  1. 骨格に歪みがある
  2. 筋肉の付き方が左右で異なる
  3. 左右のまぶたの幅に違いがある

それぞれの原因について、詳しく解説します。

骨格に歪みがある

眉毛の骨は、前頭骨と呼ばれる骨の一部に当たるため、前頭骨に歪みがあると眉毛の高さや形に差が生じます。

骨格の歪みは生まれつきであるケースもあります。一方で、噛む力に左右差があったり、左右どちらかで頬づえをつく習慣があったり、いつも同じ方向を向いて寝たりすると、徐々に前頭骨が歪むこともあるのです。

こうした癖は無意識に行っていることが多いものです。眉毛の歪みに気付いたら、一度自分の生活習慣や癖を見直してみましょう。

筋肉の付き方が左右で異なる

眉毛の下には、皺眉筋や眉丘筋といった筋肉が走っていますが、これらは顔全体に走っている筋肉(表情筋)とつながっているため、筋肉の付き方が左右で異なると眉毛の高さや形も変化します。

筋肉の付き方も骨格同様、生まれつき異なるケースがある一方、日頃の習慣や癖によって徐々に左右差が出る場合があります。

たとえば、片方の眉毛だけ上げる癖があったり、片方の口角だけを上げて笑う癖があったりすると、筋肉の付き方に変化が生じ、眉毛の歪みにつながる可能性があります。

また、人の目は手足と同じく利き目があり、よく使う方の目はそうでない方の目に比べてコリが発生しやすい傾向にあります。目の周りにコリが生じると、筋肉が張って眉毛の形や高さに左右差ができる原因になることもあります。

左右のまぶたの幅に違いがある

左右のまぶたの幅に違いがあると、目の大きさが異なって見えるため、眉毛が歪んで見えることがあります。左右どちらかだけ二重、あるいは片方だけ二重の幅が狭くなるのは、骨格に歪みがあるのが原因ともいわれています。

眉毛の歪みが与える印象とは

自信のないビジネスマン

眉毛に歪みがあると、ビジネスシーンにおいて以下のような印象を与える可能性があります。

  • 仕事ができなさそう
  • 不機嫌そう・近寄りがたい
  • 一般常識がない

なぜ眉毛が歪んでいるとこのような印象を与えやすいのか、詳しく解説します。

仕事ができなさそう

眉毛が歪んでいると、顔全体のバランスが崩れてしまい、「だらしない」「仕事ができなさそう」といった印象を与えるおそれがあります。実際にはきちんと仕事をこなす人でも、初対面ではその人の性格や仕事ぶりを判断することはできませんので、第一印象で損をしてしまう可能性大です。

特に経営者やビジネスエリートの方にとって、初対面の相手に「仕事ができない人」と思われてしまうのは致命傷ですので、眉毛の歪みはきちんと直しておく必要があります。

不機嫌そう・近寄りがたい

眉毛に歪みがあると、無表情のときでも、眉を寄せたり、ひそめたりしているように見られてしまい、「怒っているのかな」「何だか不機嫌そう」と思われる可能性があります。

不機嫌そうな人や、怒っている人は敬遠されやすいので、営業や販売などの接客業はもちろん、対外的なイメージを大切にしなければならない経営者の方にとっても大きな痛手となります。

一般常識がない

男性が眉毛を整えるのが当たり前になっている現代において、歪んだままの眉毛で商談やプレゼン、打ち合わせなどに臨むと、「一般常識がない人」「マナーをわきまえていない人」とみなされるおそれがあります。

常識がない人と仕事をすると、余計なトラブルやアクシデントに見舞われるリスクが高くなりますので、ビジネス相手から敬遠されやすく、売上や業績に支障を来すことも考えられます。

眉毛の歪みを解消する方法

眉毛に歪みがあって左右非対称になっているときは、以下の方法で解消を目指しましょう。

  • 目鼻に合わせて眉毛の形を整える
  • 眉メイクを活用する
  • 生活習慣を見直す
  • 眉まわりのマッサージを行う

眉毛の歪みを解消するポイントをそれぞれご紹介します。

目鼻に合わせて眉毛の形を整える

眉毛の形や高さに違いがあっても、左右の目や鼻とのバランスが取れていれば、違和感のない見た目になります。

まずは、左右それぞれの目と鼻の位置から、眉頭・眉山・眉尻の位置を決定しましょう。

眉頭・眉山・眉尻を決めるポイントは以下の通りです。

  • 眉頭:小鼻から真っ直ぐ上に伸ばした延長線上
  • 眉山:小鼻と黒目の外側を結んだ延長線上
  • 眉尻:小鼻と目尻を結んだ延長線上

眉毛の高さが異なる場合は、左右の眉頭の高さをそろえることを意識すると、眉の高低差が目立たなくなります。

眉頭・眉山・眉尻のポイントをもとにアイブロウペンシルでベースラインを引いたら、ラインからはみ出た部分を眉用はさみでカットします。細かい産毛を処理するときや、眉の長さを均一にそろえたいときは、眉用シェーバーを使用するのがおすすめです。

眉毛の高さを左右どちらに合わせるか迷ったときは、自分が気に入っている方を基準にしましょう。

眉メイクを活用する

左右を整える

眉毛の高さが異なる場合、高い方は眉山をほんの少しだけカットする一方、低い方はアイブロウペンシルで少し描き足すと、左右のバランスを取りやすくなります。眉山を描き足すときは、ベースラインから大きくはみ出ないように注意しながら、少しずつラインを引くのがポイントです。

ラインを濃く引いてしまうと、眉山だけ不自然に浮いて見えてしまいます。人と会う機会が多いビジネスパーソンは、ラインを引く際に物足りないと思うくらいでちょうど良いでしょう。使用するアイブロウペンシルは髪色に近いカラーを選ぶと、ナチュラルな仕上がりになります。

生活習慣を見直す

左右の眉毛の形・高さが大きく異なる場合、無意識のうちに日常生活で骨格や筋肉を歪ませる習慣・癖がついていないかどうかチェックしてみましょう。

頬づえをつく、毎日同じ方を向いて寝る、片方の眉・口角だけを動かす癖があるなど、眉毛を歪ませる原因になる習慣がある場合は、意識的に直す努力をすることが大切です。

無意識に行っている癖や習慣は自分ではなかなか気付きにくいので、周囲の人に聞いてみるのもひとつの方法です。

眉まわりのマッサージを行う

顔のコリによって眉毛に歪みが生じている場合は、眉まわりのマッサージを行うことで歪みを軽減することが可能です。

マッサージ方法は、眉の高い方、低い方によって異なりますので、鏡でどちらの眉毛が高いor低いのか確かめてから、それぞれに適したマッサージを行いましょう。

眉毛が高い方のマッサージのやり方は以下の通りです。

  1. 眉山に人差し指と中指を当てる
  2. 二本の指を軽く押し当て、上下左右に1分ずつ揺らすようにマッサージする
  3. 1~2の動作を、眉山から真っ直ぐ上にある髪の生え際と、頭のハチ部分にも行う

頭の「ハチ」とは、頭の天辺から耳の間にある、最も出っ張りが大きい部分のことです。

この3点をそれぞれほぐすと、筋肉の張りによって上に引っ張られた眉毛を下げることができます。

一方、眉毛が低い方は以下の手順でマッサージします。

  1. 右の眉なら左手、左の眉なら右手の人差し指と中指を眉頭に置き、位置を固定する
  2. 反対の手の指を眉尻に置き、軽く押さえながら、眉山にかけてクルクルと円を描くようにマッサージする

3往復ほどマッサージすると、筋肉の張りによって下方向に引っ張られていた眉毛を元の位置に戻しやすくなります。

眉まわりのマッサージは眼精疲労の解消にも役立ちますので、日頃から仕事でパソコンやスマホ、タブレットなどを多用している経営者やビジネスエリートの方にとって一石二鳥の方法といえるでしょう。

歪んだ眉毛は美容サロンで綺麗に整えよう

ここまで、歪んだ眉毛を自分で整える方法をご紹介してきましたが、高さや形が異なる眉毛を綺麗に整えるのは簡単なことではありません。眉毛のセルフケアに失敗すると、さらにいびつな見た目になってしまい、ビジネスのさまざまな面で不利になってしまうおそれがあります。

眉毛ケア初心者の方や、商談やプレゼン、接待などで人と会う機会の多い経営者・ビジネスエリートの方は、自分でケアするよりも、眉毛サロンでプロにお手入れしてもらった方が安心でしょう。

眉毛の歪みは仕事に悪影響を及ぼすことも!プロのお手入れで綺麗な眉毛をキープしよう

骨格の歪みや筋肉の付き方によって眉毛が左右非対称になっていると、ビジネス相手に「だらしない」「常識がない」など、マイナスのイメージを抱かれるおそれがあります。

初対面で悪い印象を与えてしまうと、イメージを回復させるまでに時間がかかってしまいますので、第一印象が大切なビジネスパーソンは美容サロンに相談し、眉毛の歪みを解消してもらいましょう。

メンズの眉毛スタイリング実例

眉毛の歪みにお悩みの方は、代官山駅から徒歩3分、恵比寿・中目黒から徒歩7分にあるメンズ眉毛サロン代官山店までお気軽にご相談ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事